Blogブログ

コロナ禍のリモートワークで首・肩・腰にダメージ蓄積!
個人的にとっている対策を紹介します

2020/5/22/

ウチダカズアキ

みなさま、おつかれさまです。
デザイナーの内田です。

令和2年4月7日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大阪府、兵庫県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、福岡県にて緊急事態宣言が発出されました。
4月16日(木曜日)には全国の都道府県に拡大、その後延長を経て今に至っております。

弊社でも、3月後半から一部社員からリモート勤務が開始。
週5リモート勤務となってから、既に2ヶ月が経とうとしています。

LINE WORKSなどのビジネスチャットツールや、いまや名前も知れ渡ったZoomなどのWeb会議サービスを利用することで業務遂行における支障は、デザイナーにおいてはほぼ無い印象です。
なんという便利な世の中になったのだという驚き。

LINE WORKSは弊社でも代理店をおこなっているので導入をご検討の企業様は是非お問い合わせを。
手前味噌ですが、手厚い!と評判の弊社サポートチームが導入をサポートいたします!(宣伝宣伝
お問い合わせは下記まで。

LINE WORKS |ビジネス版LINEの導入支援・サポートなら凌芸舎

おかげさまで業務には支障がないのですが。。。
これだけ長く続いてくると出てくるのが身体への支障。

・机と椅子等の環境不備で首・肩・腰への負担が激増
・通勤がなくなったことで運動不足に
・上記すべてが起こることでの精神的なストレス

個人的な対策ではあるのですが、いくつかご紹介させていただくことで皆様の参考になればとまとめてみました。

長く続くリモートワークで身体にガタが出てきた!個人的な施策を考えてみた

僕の住まいは僻地一戸建てで、わずか3畳ではありますが自分の部屋があります。
2m弱のデスクと、2脚で5000円ほどのレプリカのイームズチェア。24インチのちょい古の外部モニター&MacBook Pro13インチがリモートワーク環境。
Adobe製品を使ったデザインワークと、マークアップ業務が主なお仕事。

この環境の悪いところが、机と椅子の高さ(椅子が少し高い)のバランス、目線の低さ。
一番影響が出るのがタイピンク作業で、MBPのモニターでエディタ(vimを使ってます)、外部モニターで表示確認を行っている時。
椅子には肘置きがないので、常に腕を浮かせている状態。

まっすぐに座って目線を45度ほど下げた位置にあるMBPモニター。
これが首と肩、腰にダメージを蓄積させており、木曜日にもなると横になっていても身体がギシギシと痛む始末。

悪化してくると頭痛を併発し、ロキソニン等の痛み止めを飲まないと座っているのも辛くなります。
40オーバーの身体がここまでボロボロになるなんて聞いてなかった。

ノートPCの目線をあげる、超薄型ノートスタンド『MOFT』

まず首への負担を軽くするために、MBP使用時の目線をあげるためにスタンドの購入を考えました。
条件は薄い・軽い・ダサくない

ここで選んだのが超薄型ノートPCスタンドの『MOFT』。

わずか3mm、85gという超薄型で軽量のスタンドで、MBPの裏側に貼り付けて使います。
15.6インチまで対応。

高さも2段階調整出来るので座って作業する時、立って作業する時にも対応出来る。
これでだいぶ首と肩への負担が軽減されました。

ただ、キーボードに角度が出来てしまうので、マークアップ作業時にはBluetoothキーボードなどがあると更に捗ります。
この製品の良いところは、安さ・軽さ・目線の高さ
全ノートPCユーザーにおすすめしたいです。

効果があるのかどうかはわからないけど血行がよくなるエクササイズマシーン

通退勤に往復3時間弱を使っていた非リモート時。
エスカレーターやエレベーターは使わずに階段を使う!とか意識的にやっていたんですが、現在はそれもなく。
明らかに運動不足で筋肉も血流も淀んでいる状態が続いています。
これも身体のコリに繋がっているかと。

そこで引っ張り出したのがコレ。
うちの奥さんが僕の制止も聞かずにある日買ってきたDOCTOR AIRという商品。

スイッチを入れると左右に激しく振動し、そこに立っているだけで身体が鍛えられて痩せる!という触れ込みです。
この上に立ち、ブルブルと震える奥さんを見て
「おい!アンチエイリアス(輪郭線ボヤけてる)かかってんぞ!!wwww」
と笑ったんですが、背に腹は変えられない。

痩せるかどうかはわからんですが、2分も乗っていると身体のあちこちが温かくなってかゆくなるんですよね。
振動することで血行が良くなっているっぽいです。
痩せるかどうかはわからんですが。
凝り固まりには一定の効果がある気がしています。あくまで個人の感想です。
痩せるかどうかはわからんです(3回目)。

あと、誕生日に奥さんから貰ったこんなのもあります。
DOCTOR AIRの球体版で、これもスイッチを入れると激しく振動(1分間に4000回)します。
気になる箇所に押し当てると、同じく血行改善している感じ。
なにか欲しいものあれば教えてと言われたのでAmazonの欲しい物リストを渡したら、リストに入っていないコレをプレゼントされました。
不可解。まぁでも役立ってます。

ドクターエア 【公式サイト】| DOCTORAIR

ご興味ある方は調べてみてください。
ただ、こんな効果がある!!と断言しきる肝っ玉はありません。

朝起きて働いて気がついたら暗くなっている精神的ストレス

リモートワーク生活には、まぁ刺激がありません。
通勤時に目から入る風景、すれ違う人々。なにげなくスルーしていたようで、脳には色々インプットされていたのでしょう。

・あの看板のアイディア、デザインに使ってみよう
・あのお店帰りに寄ってみよう
・あれ美味そう!食おう!

そんなアウトプットも絶たれてしまっています。
毎日、朝仕事を始めて、気がつくと空が暗く夜へとなり、子どもたちを風呂に入れて寝かしつけているとウトウトして次の朝がやってくる。
これといった失敗もしていないのに、「しまった!!!」という想いが頭蓋から滲み出ます。

個人的に一番大事だなと思ったのが業務以外のアウトプット。
仕事ももちろん大事なんですが、プライベートでなにをアウトプットしているのかが精神衛生上とても大事なのだなと。
活きている証というか、足跡を残す行為というか。

なので、最近の休日はDIYなど、形の残る活動にあてています。
燻製器で作る自家製燻製、インテリア。

成果物を目の前にして、
「これは自分が考えて動かなければ、世界に存在することのなかったものだ!」
と、ペットボトルのキャップの裏のような小さくとも偉大な自己承認の器に水を注ぐのです。
ちょっとだけ救われる気持ちになります。オススメ。

アフターコロナでなにが変わり、何がもとに戻るのか

この感じだと、緊急事態宣言も残り長くはなさそう。
働き方、生き方、なにやら色々なことを考え直す機会にもなりましたし、コロナ前に戻すべきもの、コロナ前とは変えていくべきものみたいなものも、おぼろげながら見えてきた気がします。
まずは、この運動不足、ガタガタの身体を少しづつ調整せねば…!ということで記事にしてみた次第です。

弊社にも4月入社、5月入社した顔も合わせていない新しい社員の方、4末で新しい会社に移った社員の方などがいるので、とりあえずみんなで乾杯でもしたいなーと思っています(下戸ですが)。

関連記事

Contactお問い合わせ

当社への各種サービスお問い合わせ、ご質問、資料請求はこちらからお問い合わせください。
お問い合わせ内容の確認後、担当者よりご連絡させていただきます。

各種お問い合わせはこちら